プラモ制作の話 ハセガワ 1/350南極観測船宗谷“第三次南極観測隊”製作(その1)

 だいぶ前に中古で購入した南極観測船宗谷を製作することにした。

このキットには初回特典として3体のフィギュア(タロ、ジロ、南極観測隊員)が付属している。

また、Mr.カラーの宗谷の艦艇色セットも同封した状態で売られていた。確か3,000円で購入したと記憶している。

 まずは船体の合わせを確認する。

飾り台への固定のための船底の穴は開けないことにし、他のパーツは説明書の指示通りに甲板等に穴開けた。船体の接着後、船首-船底-船尾と出る合わせ目を消すために溶きパテを使った。スポンジヤスリで平らにならしてから艦底を塗装、甲板も指定色で塗装した。1日乾燥させてそれぞれマスキングをする。

船体は船体色のオレンジの発色を考えてホワイトを吹いてからオレンジを塗装した。甲板のパーツのうちA2だけ船体に接着して、指定されたグレーを塗装する。他の甲板は接着せずに指定された色を塗装した。船首の透明パーツは窓の部分にマスキングしてホワイトで塗装した。その他のパーツは組み立てから塗装するものを先に製作した。その後指定された色で塗装してから船体に取り付けていくことにして、組み立てていくことにした。

 甲板のマスキングを剥がし、タミヤのスミ入れ塗料ブラウンで墨入れと汚しを入れる。それから船首部と船尾部の甲板に艦橋のパーツを挟んで組み進める。艦尾部の構造物を組み立てたらヘリコプターデッキを取り付ける。続いて艦橋を組み上げ、窓枠等のデカールを貼りつける。

各レーダーや煙突を製作、部分塗装やデカールで仕上げられたものを船体に取り付けていく。後はほぼ説明書の手順で組んだ。ヘリコプターを除いて組み立てを終えたところで船体にデカールを貼った。グレーとブラウンで墨入れをしてから半光沢クリアを吹いて第1段階の完成としよう。

残りのヘリコプターとフィギュアの製作は次回に。