裕(8) 襖の張り替え〜完了

 今回、押入れの襖2枚、天袋の襖2枚、部屋の入り口の戸襖1枚を張り替えなければならないのだが、2日で貼り終えたのは押入れの裏張りだけ。今日中に終わすぞと気合を入れて8時から作業開始。

 天袋の古い紙を剥がすのに約2時間、今回は茶チリなしで張ってしまおう。サイズを合わせて雲華紙と襖紙を切り、昨日の要領で雲華紙を貼る。

 サイズが小さいから1時間で2枚貼り終わった。ローラーで押さえたらしばらく触らずにいよう。年寄りが買い物に行きたいというので、午前の作業はここまで。

 午後1時作業再開、戸襖の紙をはがす。

 古い襖紙が4層ある。一番下の紙は板とほぼ一体になっている。その次の紙がはがしやすく作業がはかどる。一番下は気にせずに重ねても良さそう、というかそうしたい。押入れと戸襖をマスキングしたところで奥さんに応援を要請。

 いよいよ襖紙を貼る作業に入る。襖紙はこれまでも張っていたシールタイプだから、作業は早いはずだ。横幅をだい合わせて切ったら、襖の上から少しずつ紙をはがして張っていく。奥さんには紙をピンと張るようにしてもらい、私がハケで空気を出しながら張っていく。途中休みながら、4時には3枚貼り終わった。奥さんの応援はここまで。

 天袋の裏張りが乾いたので、襖紙を貼ることにする。小さいと楽に感じる。さて、カッターを入れて余分なところを切り落とし、マスキングを取ろう。最後に、引き手を取り付けた。午後8時に終了。

 まあこんなところだろう。結局我流の域は出ないし、出来栄えもそれなりだ。やっぱり職人さんはすごいんだな。

裕(7) 襖の張り替え〜継続

 襖の裏張りから作業を再開した。まず、雲華紙を襖に合わせて2枚分切る。次に、襖にマスキングテープを貼る。これまでは糊を塗らないでシールのように裏紙をはがすやつばかりだった。この雲華紙は裏側に水を塗るもの。うまくいくのか。

 スポンジに水を含ませて塗る。スポンジに紙が吸い付いて塗りづらい。スポンジの面をピッタリと紙に付けてしまっているからのようだ。結構ビシャビシャにして、説明書通りに3分間待つ間に、紙の縁には昨日の障子糊をつけた。倅に手伝わせて襖に乗せ、中央から撫でばけを使って空気追い出しながら張っていく。ローラーで神の縁を押さえる。糊を乾かすこと1時間、ちょっとは早いかもしれないがカッターを入れよう。

 真っ直ぐカッターが当てられない、刃先が引っ掛かって紙が破れる。マスキングも曲がっていたらしく、余計な所に紙が貼り付いている。乾かしている間に紙がはがれてしっまているところもあった。縁以外はほとんど糊が効いていないし、どうしようかな。

 水でなく糊を塗ってやり直そう。午前中の作業で経験値が上がったと前向きに考えることにして、追加の糊を買いに行く。ついでに昼飯も調達、手伝わせている倅も連れて好きなものを選ばせる。

 食事を済ませて作業再開、丁寧にマスキングをする。プラモと同じで、マスキングって仕上がりを大きく左右するんだ。次に糊を水で調整して紙全体に塗り、縁は濃い糊を塗る。塗り終わると間を開けず、倅を呼んで紙を襖に合わせ、紙に歪みがないように注意して襖に乗せる。次は撫でばけとローラー、空気がしっかり抜けてピンと張った感じがさっきよりするな、いい感じだ。しっかり乾かすことにして、2枚目の作業に入ろう。雲華紙を襖に合わせて切って、マスキング・・・・。

 夕食も風呂も済ませてからカッターを入れる。

 しっかり乾かすのが大事だな。掃除まで終わったのがまたまた9時半。襖張りはまた明日に続く。

裕(6) 襖の張り替え〜途中

 毎日、家のあちこちをいじっている。今日は約10年ぶりに襖の張り替えをすることになった。これまでは我流でチャチャッと適当にやっていたが、今回は時間もあるから少し丁寧にやろうかな。YouTubeが頼りだ。

 これまでは、古い襖紙を貼ったまま重ねるか、はがして貼るかだったが、今回は下張りもしようと材料を購入した。

 近所のホームセンターにある下張り用紙はこれだけ。動画で本職の方が折り目があってやりづらいとアイロンで伸ばしていたので、奥さんに外注する。

 いざ古い襖紙をはがし出すと、重ねてはっていたせいか紙がはがれず大苦戦、2枚表裏が終わるのに1日がかり、気がつけば夕方になった。

 襖の枠組みに薄い木の皮のようなものが貼ってある。所々破れているが気にしないで下貼りの「茶チリ」をはろう。のりは障子用の防カビ剤が入っているものにした。塗りづらかったのでキャップを外して使った。

 途中夕飯を食べ、貼り終わったのが午後9時半。のりをしっかり乾かすために、今日はここまで。続きは明日。

裕(5) 浴室タイルの割れ

 浴室の壁のタイルに亀裂があることを家族から知らされる。どうしようか。

 割れたタイルを剥がして張り替えるのがベストだと思うが、自分で修繕する自信がない。業者に頼むにしては・・・。割れたところにフタをするだけでもいいかな。

 ホームセンターで浴室のコーキング剤を買ってきた。マスキングテープとセットになっている。表面が硬化するのに春は10時間、奥までは24時間。家族全員が風呂をすませたら作業することにしよう。

 浴室の窓やドアを全部開け、換気をよくして湿気を逃す。ワイパー、タオル、ドライヤーを順番に使って壁の水分を取り除く。

 家にあった幅が広いテープも使って、コーキング剤を塗る部分の周りをマスキングする。

 コーキング剤を塗る。多めに出しすぎたかな。

 マスキングテープを剥がす。手が汚れないよう着けていた薄手のビニール手袋にテープが貼りついて苦戦する。仕上がりは、まあこんなもんだろう。

 作業時間は約1時間。何もしないよりはましということで、これでいいことにする。

裕(4) 外部ストレージのデータ整理

 YouTubeを見ていると、スピリチュアルなサムネイルがしばしば出てくるようになった。どうやら今日5月4日は不成就日という日らしく、新しいことを始めるのは良くないらしい。動画では「何もしなければいい日、というわけではない」と説明していた。現状を振り返り改善することがよいらしい。迷信と思えばそれまでだし、これまで必ずしも縁起を担いできたわけでもない。ただ、今日は〇〇という日だとか、〇〇座の今日の運勢ははこうだとか、ある視点から自分の行動を見つめ直すきっかけになるのなら、占いは面白く感じる。

 毎日新しいことを始めるわけではないし、なんでも挑戦すればいいわけでもない。振り返ったり、休んだりすることも必要だ。今日はのんびりと外付けのハードディスクやUSBメモリ、SDなどの中を確認して、データ整理をすることにした。

 私のパソコンの所有歴は学生時代に買った「SHARP X1」から始まるが、X1はデータをカセットテープに保存した。パソコンを買い替えるたびに、5インチFD、3.5インチFD、ハードディスクへと保存先が変わり、容量も大きくなっていった。最近までCD、DVDにバックアップをとっていた。今はデータをクラウドに保存できる時代だ。長くWindowsパソコンを使っていた関係で安いLENOBOを1台だけ残しているが、7年ぐらい前から主に使うのはMacBook、このブログは2台目のAirで書いている。

 パソコン内蔵のハードディスクの容量が不足すると外付けの機器をよく買っていた。SCSI接続のドライブも買ったことがある。今はUSB接続で楽だ。今、ハードディスクは4台持っている。

 内蔵のハードディスクを差し込んで使える「HDD STAND」は面白そうだったので買った。Western Digital製の1.5Tが差してある。Windowsパソコンのデータバックアップ用にI-O DATA製の3T、MacBookProのTimeMachineで使う東芝製の1T、そして、ホームビデオ用に買ったが容量が大きすぎて使えない、つながらないI-O DATA製の6Tだ。

 Western Digital製の1.5Tはインターネットから拾った画像や動画が入っている。このままでいいかな。古いパソコンのバックアップはこの際消去してしまおう。

 I-O DATA製の3Tは中のデータを消去してもよさそうだ。空にしてホームビデオにつなげて使おう。ところが、AQUOSにつないだら「2台つなげません」のメッセージ。ドライブを2つに分けて使っていたことが問題なのだろう。Windowsパソコンで1ドライブになるよう初期化できず、I-O DATAのサイトから専用のソフトをダウンロードして初期化する。おお、AQUOSが認識してくれた。早速、中森明菜キャンディーズの番組のコピーを始めた。

 東芝製の1Tは、動きが重くなったProから買い換えたAir用に用途を変えて使うことにする。I-O DATA製の6Tは注文したGoProで撮影したものや編集した動画、素材の保管に使おう。

 次にUSBメモリやSDカードを調べた。うわぁ、256MBのUSBメモリがまだあるぞ。どれにも必要なデータはほとんど残っていない。USBメモリはほとんど使う機会がないから廃棄かな。SDカードはデジカメに使えるので、予備用に残そう。

 ダラダラと半日かけて整理は終了。作業中に、LENOBOWindowsのアップデートの通知があったので、インストールを開始。おやおや、かなり時間がかかりそうだぞ。

遊(7) 弦を張り替えるー2本目ー

 一昨日「ヤマハ」のギターの弦を張り替えた。今日は「ギブソン」のギターの弦を張り替えた。

 弦はHISTORY 12-53 (high quality coated)、ライト弦だがやや太くて長持ちしそうなものを選んだ。古い弦を取り外し、全体をクロスで拭いた。

  Gibson J-45 Western 100th Anniversary モデル。製造番号から、1994年4月1日にモンタナ工場で1本目に製造されたものだとわかる。

 もう30年近く昔のことになるのだろうか。仕事を頑張ったご褒美に、憧れのギブソンのギターの新品を購入した。時々弾いていたのだが、最近は年に1、2回ケースから出ス程度だ。やはりヤマハのギターよりも太い音で鳴りがよい。私にとってはお宝だ。

 新しい弦だと鳴り方が違うなあ。でも指、痛いなあ。

遊(6) 一粒万倍日

 ついYouTubeをダラダラと見てしまう。気になった動画をクリックしているうちに、占いとかスピリチュアル関係のサムネイルがたくさん出てきて、5月2日が「一粒万倍日」と「大安」が重なる、縁起が良いとされる日だと知った。何かを始めるには良い日だそうだ。2年以上使った財布が傷んできたから買い替えようかな。

 脳科学や心理学で、「人間の脳は急激な変化を嫌う。少しづつしか変化を受け入れない」というのは常識なのだそうだ。何かを始めるのがどちらかといえばおっくうだったのは、ごく自然なことなんだな。

 きっかけを作るためには、縁起を担いで動き出すのも悪くない。そう思いながら気になるタブレットやカメラなどをググっていたら、「GoPro.com限定キャンペーン」にたどり着いた。

 GoProは関係雑誌を買って下調べをしていた。家電量販店でもGoProの実物を眺めていたが、どの機種を買おうかと悩んでいた。買うつもりでお店に行ったのに、欲しい機種がなくて買いそびれることもあった。今回、最高スペックの製品を、1ランク下の製品と変わらない値段で買える。ええい、縁起のいい日だ。今日買うことはにしよう。

 就職してすぐの頃、VHSビデオカメラをボーナスを叩いて買った。ピント合わせはマニュアル、肩に乗せて撮影するうちに腕や手が固まった。今はどうだ、こんな小さく、手ぶれが補正され、画質は比べ物にならないほど良い。パソコン上で編集もできる。

 時の流れを感じる。

 品物は今週中に届きそうだ。届いたら何を撮ろうか。そして動画編集という新しいことに挑戦しよう。