由(5) 目標達成 

やりたいことをやっていこう、今を楽しもうと始めたブログ。

100回目まで続けることを目標にしてきた。

自分との対話
生活を味わうため、今日の確認のための記録
やりたいことに挑戦した証 
読み返してみる。
前半はブログを書くことが挑戦。
「今日はこれ書こう」と写真もたくさん撮った。
後半は思いつくまま、自分と対話。
頭に浮かんだことを書いた。

100日休まず書けたことは目標達成。
文字で伝えることの楽しさと難しさ。
ただ、つぶやくだけ。
アウトプットは続けたい。

101回目からは、ちょっとだけリニューアルしようか。
趣味に関することや生活の中でやったことを中心に書いていこうと思う。
書くことを目的にしないで、続けようと思う。
書くことを楽しむ、そんなブログにしようと思う。

遊(26) ジオン軍機動巡洋艦ザンジバル 製作3

 製作途中のザンジバルとムサイにサフを吹いた。

 サフを吹てみると、ザンジバルはけっこう凹凸がある。前回盛ったパテをやすりで削って整えたはずだったが、グレー1色にするとよくわかる。320番の紙やすりで特にひどいところを再度削り、その後600番の紙やすりで整える。モールドも浅くなってしまったところは掘り直す。ニードル、0.2mm0.5mmのスジ彫り、マイクロナイフなどで形を整えた。

 思ったよりも手直しに手こずった。塗装はまた延期。

 

佑(6) 変異が続く・・大きな波が次々と・・

 オミクロン株の派生型「BA・5」が感染の主流となって、感染拡大が続いている。今年の夏休みも、感染対策が重要だ。規制がないことのメリットを生かしながらも、医療の破綻が起きないようにしなければいけない。

 個人で検査をすることになるようである。感染者の把握や指導を保健所がしっかりできるのか心配だが、感染者が増加することへの対応を考えてのことだろう。社会の機能が失われないようにこれからも、制度面の改善をすすめてほしい。

 7月に国内で初めて確認された新たな変異株「BA.2.75」、その感染力は従来のオミクロン株の3倍だという。さらに大きな波になるのだろう。 

www.fnn.jp

 感染者が増えれば、当然重症者や死者が増えることになるわけだが、できる対策は大きく変わることがないと思う。予防のワクチンと治療薬が必要な人に行き渡るように関係する方々には頑張っていただくようお願いします。

遊(25) ジオン軍機動巡洋艦ザンジバル 製作2

 前回盛ったパテをやすりで削る。合わせ目を消しながらモールドも消してしまったので掘り直す。今回は、スジボリ用に道具をそろえた。

ファンテック斬技シリーズの0.2mmスジ彫りカーバイト、さすがに切れ味が良い。埋めてしまった部分を掘り直した。

 砲門が1/2400スケールだと太いように感じる。艦首の3基だけ0.5mmの真ちゅう線に付け替えることにした。約0.3mm細くなってすっきりしたように思う。

 いろいろいじると形を壊しそうなので、翼をつけて終わりにしよう。今回は大気圏脱出用ブースターなしでいいかな。


次回はムサイとともにサフを吹いて塗装していきたい。

憂(5) 桜島噴火に思う

 日本は火山列島、現在も活火山が多くあり時折噴火している。今日は桜島の噴火警戒レベルが最高の5(避難)となった。最近、自然災害が続いている。

 自然は恵みも災いも我々に与える。人間は自然の一部、ちっぽけな存在であることを思い知らされる。日本に住むことはこのような自然の行為を受け入れることだ。

 自然災害を「天罰」と考える人が時折いる。そうではない。必然として災害が起きるのであり、いつかは起きることと考えることができるのだ。火山が近くにあれば、大噴火による災いがいつ起きても不思議ではない。

 地震にしても台風や集中豪雨にしても同じなのだ。それを知って事前に準備し、素早く非難することの重要性を我々は学んでいる。「忘れたころにやってくる」という教訓をいつも意識できるのか、ここが被害を最小限にする肝だろう。

 これまで桜島にレベル5が出されたことはなかったという。速やかな避難によって、周辺に住む方の生命が守られることを心から祈ります。 

遊(24) ウインドシンセサイザー

 ちょっとずつDTMを続けている。面白さと難しさがわかってきた。アコギはリズムを刻むか簡単なアルペジオで伴奏程度ならできそうだ。新しい曲を作るよりも、コピーして楽しむ方が向いているようだ。

 録音は歌を入れるというより演奏を残したい。メロディーを入れる楽器が欲しくなって、しばらく物色していた。ちょっとだけサックスを吹いたこともあり、ウインドシンセには、昔から関心があった。フュージョンが流行した時には、T-SQUAREのアルバムも数枚買った。TVのF1グランプリのテーマ曲「TRUTH」は、特にかっこよかった。

 アンプ不要で楽しめるウインドシンセサイザーが安く買える時代になったことはとてもうれしい。YouTubeの動画を参考にして吟味した結果、「AKAI EWI SOLO」に決め注文した。マウスピース部分がサックスと違っているので、息さえ吹き込めればよいらしい。リコーダーに近いのだろうか。そして、今日それが届いた。楽器店の店頭で見た時よりも大きく感じる。いざ開封

まずは充電をして更ける用意をしよう。USBで充電でき、大きいアダプターがいらないのもいい。 

充電の間にざっと説明書に目を通す。次にサイトへ行ってアプリをダウンロード、ソフトのアップデートができるようにする。

 さあ吹いてみようか。ネックストラップの長さを調整したら電源をON.。ボリュームを下げて音を出してみると、意外に息をしっかり吹き込む必要がある。肺活量が落ちているな、腹筋に力を入れないと息が続かない。運指表でポジションを確認する。とりあえず、初期設定のポジションでやっていこう。ドレミの音階が息を長く出して安定して出せるように、ロングトーンの練習をする。サックスのようにキーを押し込む必要がなく、軽くタッチすれば音階が決まる。右手・左手関係なく、上部に一列にキーが配置されているのもリコーダーに近い。間違ってほかのキーにふれても反応するので、指に感覚をしっかり覚えさせなければならない。 

 練習曲が欲しい。無料の楽譜が手に入るサイトを見つけた。

無料楽譜 - 民謡・童謡・クラシックなど、著作権が消滅した楽曲

大きな古時計」ピアノ譜だけれど問題ない。KeyはG、運指は優しそうだ。オクターブ下のBとオクターブ上のD、F#がうまく出せるかがポイントだと思いながら練習する。オクターブ上のDを出すためにオクターブローラーのポジションを変えてDを押さえるのが難しい。

 また、ゆったりとした速さでレガートに息を吐くところは、少し苦しさを感じる。「肺が鍛えられて丁度いいんじゃない」と妻からの励ましを受ける。また、サックスのようなタンギングができないので、「百年~」以降の部分も難しい。

 管楽器の楽しさを久しぶりに味わった。MIDI入力にも使えるように、そこそこ吹けるようにはなりたい。

勇(6) やれなかった やらなかった どっちかな

朝からだらだらと1日を過ごしてしまった

相田みつをさんの言葉がよぎる

 

やれなかった やらなかった どっちかな

 

大相撲も、プロ野球も、コロナ感染で大変な様子。

今日も過去最高の感染者

保健所の機能停止が心配だ

やっと、濃厚接触者の待機日数等が見直された

世の中を動かすため、まん延防止等重点措置は出さない様子

 

やれなかった やらなかった どっちかな

 

私事も世の中も、みつをさんの言葉のとおり

明日をよい日にしようとする気持ちをもとう